keicyo

自分の意見が言えない人が言えるようになるために日頃、意識したいポイント

こんにちは。
優しくなれる
話の聴き方講師の
垣辻より子です。

この記事では、以下のような方に向けて
書いています。

・職場などで目上の人の意見と
異なっていても自分の意見が言えない人
・相手の意見に賛成してしまうことが多い人
・人の意見や考えにあわせてしまう人
・自分さえ我慢すればいいと思っている人
・強く言われると、自分の意見は言えない人
・物事に対してあまりこだわりが強くない人

上記の方がその状態を少しでも改善したい人は、
日頃意識する二つのポイントがわかります。

① 相手の好みや生き方、価値観を受容、尊重すること
②「私はそう思わないけれど、あなたはそうなんだね」という共感的理解を示す

 

意見や考え方が
違う人とお話すること、
少なくありません。

私が毎月開催している
傾聴1日講座Ⓡの実用講座では、
”お互いの違いをわかりあう聴き方と伝え方”
について、お伝えしています。

1.なぜ自分の意見や感じていることを言えないのでしょうか?

そもそも私たち人間は、100人いれば、100人異なる
考え方や感覚を持っています。

なので、私が間違っていて、あなたが正解とか
いうことではなくて、

また、相手に意見をあわせるということも
する必要がないのです。

しかし、まだまだ私たちは、相手によっては、
「〇〇さんには逆らえない」
「上司だから成績に影響が出そうで、
反対意見は言いにくい」

など、自分の心から思っていることや
考えていることを言えない人が
おられるように感じています。

2.それは、自分の心の中でどういう状態なのでしょうか?

こういうときって、自分の心の中では
どういうことが起きているかというと、

”自分に我慢をさせている”

こんな大変な状況になっています。

つまり、
「自分さえ我慢すればいい」
「相手が喜んでくれる
(納得してくれる)なら、
自分の反対意見は言わないでおこう」

というように、自分の心の中で自分を我慢させて、
自分に対して誠実な言動になっていないこと、
おわかりになるのではないでしょうか。

私は、こういうことが起こっていることを、
知らなかったとはいえ、何年もの間、
これで苦しんでいました。
(無意識下ですが・・)

つまり、自分が違う意見を持っていても、
自分が言いたいこと、自分が感じたことを抑えて、
相手の意見や考え方にあわせるということを
してきました。

もしこれを読んでくださっているあなたが、
「そうそう、私もその気持ちわかります」
というのであれば、

今日はそんな方に向けた内容に
なっていますので、
もう少し読み進めてくださいね。

3.傾聴を学ぶことで改善につながります

傾聴を学んで、人の話が聴きやすくなったとか、
コミュニケーションがとりやすくなったいう
成果はもちろんありますが、

私個人的には、もっと大きな成果がありました。
この二つのポイントに腹落ちした感覚があります。

①相手の好みや生き方、価値観を
受容、尊重すること

そして、

②「私はそう思わないけれど、
あなたはそうなんだね」という
共感的理解を示す

これを(特に②について)日常生活で
自然と意識できるようになって、
とても気持ちが楽になりました。

それがある意味、人間関係の基本になるんですね。

しかし、よく言われているのは・・

たとえば、

”同じものが好き”など、
いつも賛同してもらえるような
同じ価値観を持ったもの同士でないと、
良好な関係が築けないと思っている人も
少なくないんですよね。

夫婦間でもそういうことないでしょうか。

夫婦お互いの趣味や
好きなもの、価値観が同じであれば、
仲良くなりやすいですし、
コミュニケーションにおける
ストレスも少ないかもしれません。

趣味や考え方が同じ人を
結婚相手に求めることを条件にする人も
おられるかもしれません。

しかし、

お互い違うもの同士だから、
相手に興味が出てきたり、
反応の仕方ひとつがおもしろかったり
することもあると思うのです。

どういう形であっても
夫婦間がうまくいけばそれでいいのですが、

私自身は、結婚生活が長くなると、
お互いの違いというものを、
より意識できる関係性を求めるように
なったような気がします。

夫婦間のみならず、周りの人に対しても、
お互いの違いに気付いて、認めて、受けいれる。

それは、きっと、
相手にあわせようとしたり、
自分が我慢しなくてもいいんだと
心の底からそう思えたから。

”私もOK、あなたもOK”
(I am OK、You are OK)

これを意識する毎日は、
とても穏やかです。

いかがでしょうか。
あなたの今に、
何か気づきがあれば幸いです。

これからも優しくなれる
話の聴き方について、
お役に立てる情報を
お届けしてまいります。

****** ******

傾聴にご興味ある方は、
まずは、下記のプレゼントを
お受け取りください。

”十四の心の習慣(PDF)”(無料)
https://lucky-s.net/komikeicyo/present2/

 

▼傾聴1日講座の詳細&お申込みはこちら
→ https://andon-keicyo.com/kouza/

▼優しくなれる話の聴き方ホームページはこちら
→ https://andon-keicyo.com/

▼講演会、企業研修のお問い合わせはこちら
→ https://my142p.com/p/r/NDyU2ydv

関連記事

  1. 会議中

    沈黙が苦手で疲れるあなたへ。克服することで気にならなくなるとっておきの…

  2. 傾聴1日講座(基礎)受講生さんの感想文ご紹介(5)

  3. 新緑の親子

    傾聴が必要なときってどんなとき?

  4. 泣く子供

    傾聴1日講座(基礎)受講生さんの感想文ご紹介

  5. 木の中の木漏れ日

    あなたに力を与えてくれる質問はどんな質問ですか?

  6. 新緑の中の男女

    妻の気持ちがわからないときのおすすめの関わり方

  7. めがねをかけている女性

    なぜ共感されると嬉しいの?共感力を高めて信頼関係を築こう

  8. ラベンダー畑にいる家族

    傾聴1日講座(基礎)受講生さんの感想文ご紹介(2)