水辺の母と子

keicyo

イヤイヤ期の子供の接し方に悩むお母さんが自分らしさを取り戻す方法

こんにちは。
優しくなれる話の聴き方講師の
垣辻より子です。

先日、たまたま、
友達から保育園に通わせている
子供さんの話をお聞きして、
思い出したこと。
今日は、それについて書きますね。

私の子供がちょうど5歳のとき、
わがままいっぱいで、
イヤイヤ期でもあったのか、
何をするのもイヤ、イヤと。

子供のあるあるですよね。
しかし、何もかも初めてのこと。
なかなかそう思うこともできず・・。

私も会社での疲れが
たまっていたのか?

何度大声を上げて
叱りそうになったことか・・。

そうなると、
子供にとっても、
私にとっても
マイナスの感情しか
出てこないこと、なんとなく、
想像がつきました。

その度に、私は、
自分をクールダウンさせるため、
トイレに行ったり、
となりのお部屋に閉じこもることも。

その対応が良かったかどうか、
わからないけれど、とにかく、
子供と距離を置くことにしました。

ちゃんとわかってあげられないという
自分へのダメだし・・自己嫌悪。

もしかして、
私には愛情というものがないのか?
とまで、考えていました。

私は、母親失格なんだ、
他のお母さんはちゃんとできているのに、
私は、子供との接し方さえ、わからない・・・。

子供との関係がうまくいかない・・

 

とうとう、
私は、保育園の先生に助けを求めたのです。
先生と直接お話させてもらいました。

「保育園での最近の〇〇くん(子供の名前)
の様子が違うな~と
気になっていたところでの、
お母さんの相談だったので、驚いています」

という言葉があったあと、

たっぷり、
私の話を聴いてくださいました。
混乱している私のこと、
しっかりと、
受けとめてくださったんです。

私は、涙が止まらなかったですね。
恥ずかしながら、
先生の前で、
嗚咽するくらい泣きました。

そして、最後に、

 

「しばらく、土曜日も保育園に預けてください」
(土日は私が会社お休みだったので保育園には
行かせていませんでした)

「その日はお母さんが自分のことに
使ってください。
〇〇くんのことは、
私たち保育士でちゃんと
責任もってみますので」と。

否定されなかったこと。
共感で聴いてくださったこと。
嬉しかった・・。

そして、最後のご提案には、ひたすら
感謝の気持ちでいっぱいでした。

そうして、少し時間はかかりましたが、
親子ともに落ち着いた日が
訪れました。

公園で何かを探す子供

これが傾聴なんですね。
保育士さんがしてくださった聴き方で、
”自分らしさ”が戻るのです。

 

このように聴いてもらえた経験は
私の宝物です。

 

聴いてもらえる機会がないと、
その聴いてもらう良さが
わからないですから。

そして、聴いてもらえた経験こそが、
自分の心を傾聴できるようになるための
擬似体験になるのです。

いつも聴いてもらいたいときに、
聴いてもらえるとは限りません。

他の人に聴いてもらうのではなく、
自分自身に寄り添う、支えるという聴き方が
できるようになることをおすすめしています。

つまり、あなた自身が心の声を
聴いてあげれる人になればいい。

最初は、他の人に聴いてもらう経験が必要ですが、
そのうち、自分への傾聴力が高まる効果が
出てくるのです。

”聴いてもらえる経験”を
より多く持つことが、
聴き上手になる近道になりますよ。

 

今日も、読んでいただき、
ありがとうございます。

******ひとりごと******

除菌セット

コロナ対応で、
手洗いや消毒に
気を遣っているせいか、
夏にもかかわらず、
手が荒れてきました。

夏には使うことなかった、
ハンドクリームも常備です!

 

★7月の傾聴1日講座(基礎)★

7月3日(金)神戸会場
(三ノ宮駅徒歩圏内)
7月26日(日)名古屋会場
 (名古屋駅東口から徒歩3~4分)

いずれの日程も、10:30~18:30

傾聴1日講座(基礎)の詳細&お申し込み

今回、初めて名古屋で開催します。
お近くの方で、ご興味ある方は、
是非、会場でお待ちしています。

 

 

 

無料公式メルマガのご登録はこちら
→ 人に優しくなれる「傾聴メソッド」

講座について、もっと詳しく知りたい方はこちら
→ ホームページ【優しくなれる話の聴き方】

お問い合わせはこちら
→ お問い合わせ 垣辻より子【人に優しくなれる「傾聴メソッド」】

 

関連記事

  1. 積み木を積む

    傾聴の目的ってなに?

  2. 紫色のあじさい

    誠実に断ることができると、自分を大切にすることができる

  3. 傾聴1日講座(基礎)受講生さんの感想文ご紹介(5)

  4. 会議

    軽い気持ちで聴き始めたけれど、なかなか話が終わらない人の特徴と対処法

  5. パラシュート

    傾聴で気持ちを深く聴くときの質問の方法

  6. お花

    嫌なところが気になるあなたへ

  7. 会議中

    周りにあわせ過ぎてしんどいと感じている人の特徴とマシになる考え方

  8. 自分と向き合う

    傾聴1日講座(基礎)受講生さんの感想文ご紹介(11)