other

”みんな持ってるよ”という言葉

 

こんにちは、
優しくなれる
話の聴き方講師の
垣辻より子です。

 

今日は、
”みんな持ってるよ”
という言葉について、
お話しします。

よく耳にする言葉に、

「みんな言ってるよ」

「みんな持ってるから、
私も買った欲しい!」

という

”みんな”という
言葉があります。

結構、便利に
使われているのでは
ないでしょうか。

2,3人でも”みんな”と
表現されることが
多いですね。

うちの子どもも
小さいときに
おもちゃを買って欲しいあまりに、
こういう言い方を
していたことあります。

 

少し話変わりますが、

それぞれの国民性を
たとえたジョークに
こういうものが
あります。

ご存じのかたも
おられるのではないでしょうか。

ある船に火災が発生した。
船長は乗客たちに、
速やかに海に飛び込むよう
指示しなければならなかった。
そこで船長は知恵を働かせ、
それぞれの国の乗客にこう言った。

アメリカ人の乗客には、
「飛び込めば英雄になれますよ」

イギリス人の乗客には、
「こういうときに飛び込むのが紳士ですよ」

ドイツ人の乗客には、
「規則では飛び込むことになっています」

イタリア人の乗客には、
「飛び込むと女性にもてますよ」

フランス人の乗客には、
「飛び込まないでください」

そして

日本人には、
「みんな飛び込んでますよ」

他のお国柄は
よくわからないですが、

日本人は、
「みんな」という言葉に
過剰反応する傾向が
あるってことですね。

みんなと同じだと
安心するのです。

こういうときは、
「これで本当にいいのだろうか?」と
疑問さえ持たなくなります。

いわゆる、
思考が停止状態になるんですね。

 

みんなと同じでない自分も
あるはずです。

自分がどう感じているか?
自分はどう思っているか?
自分はどうしたいか?

 

傾聴でも、自分への問いかけが
とっても大切。

ぜひ、そこをスルーせずに、
みんなと同じではない自分を
意識していきたいですね。

 

いかがでしょうか。

 

今日も何か、
あなたの気づきに
なることがあれば、
幸いです。

 

 

音声はこちら↓↓

傾聴にご興味ある方は、
まず下記の
プレゼントをお受け取りくださいね。

プレゼント”十四の心の習慣(PDF)”
https://lucky-s.net/komikeicyo/present2/

★優しくなれる話の聴き方
→ https://andon-keicyo.com/

 

関連記事

  1. 若い女性

    相手の課題は相手に任せよう

  2. 家族写真

    傾聴で技術よりも大事なもの

  3. 本棚

    「あなたって変わっているよね~」と言われたら?

  4. 面談

    話を聴くときによくある勘違い

  5. ”頭で考える”より”心で感じる”ことを意識してみよう

  6. 聴き耳をたてる女性

    聴き方は知らなくて当たり前

  7. 医者と患者

    父親と主治医の微笑ましい関係

  8. ロールケーキ

    傾聴は忍耐でもなくて、我慢するものでもない